こんにちは、Ittekiスタッフです!
今回は、先日コミュニティサービスItteki(イッテキ)で開催された『どんな模様ができるかな?~ハンカチを折って藍染体験をしてみよう~』の開催レポートをお送りします!
10月~11月にかけて開催している「和イベントシリーズ」の第三弾として開催された本イベント。
ハンカチを使って親子で気軽に藍染体験ができるということで、多くの方にご参加いただきました♪
講師は縫製にまつわる制作を中心に、アクセサリー、染め、工作など様々なジャンルに挑戦するものづくりクリエイター「kurumidori」さんをお招きしました(^^)
それでは早速当日の様子を見ていきましょう~!
▼ 目次
ワークショップスタート!
kurumidoriさんの挨拶からワークショップがスタート!そもそも藍染とはなんぞや?というお話を聞きます。
私が驚いたのは、藍の成分には殺菌・抗菌作用があるということ!美しい色合いに加えて体にも良いなんてすごい…。日本の伝統文化として長く受け継がれてきた理由がわかります。
藍染が何かわかったら、早速染め方を教えてもらいます!まずはハンカチの折り方から。お父さん、お母さんの力を借りながらみんな一生懸命折っていきます。
次に、折ったハンカチを道具で挟んで染料をしみこませます。挟む道具のかたちや挟む強さ、そしてしみこませ方で全く違う模様が出るのが藍染の楽しいところ。みんなのハンカチはどんな模様になったかな?
染料がしみこんですぐの色はなんと黄緑色!それをパタパタと振って空気に触れさせることで藍が酸化し、どんどんきれいな藍色に変化していきます。
色が変化したら干して乾かします。写真は先生や先生のお子さんが染めたというハンカチたち。全部違う模様で面白い!
いざ、実践!
▼協力して布を挟む作業!
▼どんな模様にしようかな?
▼色を付けたら広げてパタパタ。色が変わるのが見ていて楽しい!
▼きれいな藍色に変わったら干していきます!
ひとつとして同じ模様がない、個性豊かなハンカチが完成しました!
体験が一通り終わった後は、それぞれが染めたハンカチを鑑賞しつつ、談笑しつつ…Ittekiスペースでおのおの自由に過ごしていただきました♪
他に染めたいものがある人は余った染料で染められるということで、当日来ていた白Tシャツを染めたいです!という方もいらっしゃいました!思っていたよりも手軽に藍染ができることがわかると、日常生活で使うこんなもの染めたいな…なんて妄想が広がっちゃいますね~。
おわりに
いかがでしたか?今回は藍染ワークショップの模様をお届けしました♪
Ittekiスペースで開催されるイベントの雰囲気が伝わったのではないでしょうか?
Ittekiで開催するイベントは、参加者の皆さんにイベントを思い切り楽しんでいただきことはもちろんですが、参加者同士や参加者とスタッフ同士のコミュニケーションがイベントの中で自然と生まれ、その中で新しいつながりやコミュニティが生まれたり、面白いコトが生まれたりするきっかけになれば…という想いもあり開催しています。
テーマに興味があって参加してみたけど、講師や参加者と話してみたら意外な共通点が見つかった!みたいなことも。その共通点から一緒に新しいプロジェクトを始めてみたり、自分たちが講師となってIttekiでイベントを開催してみたり…。そんな、地域の人たち同士で様々な可能性が生まれる場所にIttekiがなっていけるといいな、と思います!
今回のワークショップ後kurumidoriさんとお話をして、藍染に限らず他のテーマでもイベントを開催できそうだという話になって既に今からワクワクしています。実際にIttekiスペースでイベントを開催してもらうことで、こんなこともできそうだよね!という提案をしてもらえるととても嬉しくなります♪
Ittekiも色々な方との出会いを通じて進化していくので、今後Ittekiがどんな場所になっていくのか期待していてください!
次回のイベントもお楽しみに~他のイベント詳細はfaceboookへGO!