知らなかった木材について

こんにちは。KOMOREBINOOK檀浦です。
先週に引き続き木についての内容です。

ホームセンターに並んでいる木材の用途ご存知ですか?
(ホームセンターの外においてある長い木材です。)
現場で取り扱う前は、ホームセンターへ行っても何に使えば良いのかわからないことが多く、ただ眺めるだけだったので今回は調べてみました!

木について

木は大きく2種類に分かれます。
針葉樹・広葉樹の2つに分かれ、以下のような特徴があります。

・針葉樹
背が高い 
木が柔く、真っすぐで軽い
丸のこや、手のこでの作業が可能でありDIY向き
葉の先端が細く針のような木
(クリスマスツリーに使用されている木です)

・広葉樹
背が低い
木が硬く、太い、切った断面が綺麗だがとても重い
断面が複雑で柄が多い
葉が広く平たいものが多く、枝分かれしてる
(ブロッコリーのように幹が枝分かれしており横に広がっている木です)

針葉樹は柔く真っすぐで扱いやすいため建物を建てる構造材として使われています。
一方、広葉樹は断面が綺麗なため、机や丸太椅子のように内装の造作材として使われていることが多いようです。
上記を踏まえると、ホームセンターに置いてある木はほとんど針葉樹が多いようです。
それでは針葉樹に該当する木を紹介していきます。

木の種類、用途について

ヒノキ

世界遺産に登録されている法隆寺にも使われている強度は木材のなかで1番良いとされています。神社、寺院を作る際には必須の材料で、住宅では家を支える柱のような構造材として使われることが多いです。そのため、値段も高値で販売されています。

・赤松

根元に松茸が生える木になります。樹脂が多いことから燃えやすく薪木として使われることが多いです。建材としては曲がりにくい特性があることから家を支える木材として使われています。
また、断面が赤いためが名前の通り赤松と呼ばれています。

柱として使われているヒノキ・梁として使われている赤松

・SPF

Spruce(スプルース・桧)、Pine(パイン・松)、Firma(ファー・もみ)の頭文字をとった総称になります。
色は写真のような白色から黄色まであります。耐久性はあまり強くないので
天井や壁の断熱材を支えることに使うことが多いようです。

天井の骨組みに使われているSPF

・サーモウッド

木の耐久性挙げるために、200度以上の熱にさらし水分を抜き、乾燥させることで本来の木のバリア力を高めていきます。防水耐性があるのでウッドデッキなどでよく使用されています。

・レッドシダー

米杉(米杉)とも呼ばれてますがヒノキの仲間です。
こちらも耐久性がありながら軽くて柔らかくウッドデッキから化粧板、床板と幅広く使われています。
経年すると黒っぽくなることからカジュアルな雰囲気を好まれる方に人気の材料のようです。

ウッドデッキ事例紹介

どんな木の種類があるか紹介したところで、最近の弊社の事例になります。

▼レッドシダーを使ったウッドデッキ

▼こちらもレッドシダーを使ったウッドデッキと目隠し

今回は檀浦がわからなかった代表的な木の種類を一部ご紹介しました。
木を水回りに使いたいけど、何を選べばいいかわからない
寒くなってきたしぬくもりの感じる雰囲気の場所にしたい
お問い合わせお待ちしております!

インスタグラムも日々更新中です!
寒くなってきたので、寒さ対策してお気を付けください!
それではまた!

Facebookinstagram
KOMOREBI BRAND
店舗・オフィス内装