『めぐる工務店PROJECT』ローンチ&プロジェクトサイト公開!

「KOMOREBINOOK(コモレビヌック)」という事業ブランドで、自然との共存をテーマに、自然素材を丁寧に活用した空間づくりを提案してきた株式会社村山建設(本社:東京都立川市、代表:比留間雅尚、以下:村山建設)はサステイナビリティ推進を専門としたプロジェクトデザインスタジオである株式会社CLAVIS HELICE(本社:神奈川県葉山町、代表:斉藤圭祐、以下:クラビスヘリス)と連携し、「空間づくりから、持続可能な世の中へ」をキーメッセージに、循環型モデルかつ環境負荷がなるべく少ない設計のあり方や施工プロセスを、実現していくプロジェクト「めぐる工務店PROJECT」を2020年8月5日にスタートすることとなりました。

SDGsを始め、行政の方針や法律など、すでに基準やターゲットは存在しますが、なかなか現場レベルでの実践やアクションの具体化に落ちにくいところに、このプロジェクトではチャレンジしていきます。

具体的には、まず空間づくりにおける設計/施工プロセスを9つのカテゴリーで分類した上で、それぞれで環境負荷の削減をはじめとする目標と改善アクションを構築。次に、建設/施工における一つの基準となるような“サステイナブルガイドライン”の作成を開始しました。

また、事業面だけではなく、ユーザー向けに自然のつながりや大切さを、体験しながら知っていただくためのコミュニティの運営。そして、さまざまな業界で活躍する方々や団体へのインタビューなどを通じて、それぞれのエシカルな暮らしのヒントを見つけるオウンドメディア「めぐるマガジン」もスタートしていきます。
もちろん、自然環境の面だけではなく、持続可能な工務店モデルづくりを念頭に、新型コロナウイルス感染拡大などによる働き方と暮らし方の変容、超高齢化に伴う家と地域のあり方の変化といった時代の流れにも、柔軟に対応できる商品・サービスを提案していきます。

代表の比留間は、自然素材にこだわり、人と自然が共生する心地よい空間づくりを提案してきたからこそ、当たり前に、自然環境や地域社会への影響、現場で働く人、そこに住む人のことを考え、バランスのよい持続可能なモデルに挑戦していきたい、という思いから本プロジェクトの発足に至りました。

プロジェクト第一弾として、村山建設をモデルに設計/施工に関するプロセスにおけるサステイナブルな空間づくりにおけるデザインの考え方や資材調達の基本ルール、働くひとの環境など、一つのものさしとなるガイドラインを等身大で作成していきます。

また、空間づくりに欠かせない木材がどこからきているのかなど、普段あまり意識することないことを、森の学校やDIYでのものづくり体験などを通じて、自然の大切さやつながりを体感してもらうコミュニティイベントを開催、オンライン上の情報発信として、“それぞれのエシカルな暮らしを見つける”をテーマに、素敵な取り組みを行っている方々へのインタビューやコラムなどを「めぐるマガジン」としてお伝えしていきます。
「めぐる工務店PROJECT」特設サイト

https://meguru.komorebinook.jp/


村山建設 会社概要:
「人がつくる、人が集う」をブランドステートメントとして掲げ「KOMOREBINOOK(コモレビヌック)」という事業ブランドで、自然との共存をテーマに、自然素材を丁寧に活用した空間づくりを提案しています。

会社名:株式会社村山建設
資本金:1,000万円
代表:比留間雅尚
設立:昭和58年3月
HP:https://komorebinook.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/komorebinook/
Twitter:@komorebinook

CLAVIS HELICE 会社概要:
サステイナビリティ推進を専門としたプロジェクトデザインスタジオ。
企業の事業企画や新規事業開発におけるサステイナビリティに関する支援、行政のプロジェクト開発などを行っています。
自社サービスでは、サステイナビリティに関する基本的なことが学べる「サステイナビリティ・シンキング講座」(一般社団法人日本サステイビリティ協会)の提供や循環型モデルのサーフプロダクトの開発などを行っています。

会社名:株式会社CLAVIS HELICE(読み:クラビスヘリス)
代表:斉藤圭祐
設立:平成31年3月
HP:http://clavis-helice.com/

Facebookinstagram
KOMOREBI BRAND
店舗・オフィス内装